2018年度 東海学生駅伝 先日行われた東海学生駅伝では男子が総合2位、女子が総合8位という結果に終わりました。 応援に駆けつけてくださった方々、選手の配車をしてくださった方々、本当にありがとうございました。男子は1位の皇學館大学と50秒の差と非常に惜しい結果で... 2018年12月22日 2018年度
2018年度 七大戦 7/28(土)〜7/29(日)にかけて北海道の厚別公園陸上競技場で第69回全国七大学対校陸上選手権大会第29回全国七大学対校女子陸上競技大会が開催されました。 北海道まではるばる応援に駆け付けてくださった方々、北海道までは来れなくとも我々... 2018年07月30日 2018年度
2018年度 全日本大学駅伝 東海地区選考会 本日、17:30から競技が行われた、全日本大学駅伝 東海地区選考会が無事終了いたしました。名古屋大学は4位に終わり、全日本大学駅伝の出場権を逃してしまいました。しかし、選考会後の選手のコメントの中には12月の東海学生駅伝を見据えたコメントや... 2018年06月10日 2018年度
2018年度 東海インカレ 5/11(金)〜5/13(日)の3日間、パロマ瑞穂スタジアムで東海インカレが行われました。男子は惜しくも総合4位という結果でしたが、国立大学1位の目標は達成することができました。今回は、男子10000mW、男子400mHで優勝者... 2018年05月13日 2018年度
2018年度 東海インカレ開幕 いよいよ明日から、東海インカレが開催されます。部として総力を挙げてこの大会に備えてきました。出場する選手はもちろんのこと、そうでない選手、マネージャー、トレーナー、一丸となって大会に臨みます。三日間応援のほどよろしくお願いします。 公... 2018年05月11日 2018年度
2018年度 新歓行事開催 この度、新しく公式ホームページ管理を担当させて頂きます、小林(医2)と福本(工2)です。 これから不手際の無いようにホームページの更新に勤めていきますので1年間どうぞよろしくお願い致します。 さて、タイトルにもあ... 2018年04月14日 2018年度
2018年度 ブルートラック完成 まずは、年々体育会の予算が削られている中、大金を費やしてこの陸上競技場をブルーのウレタン舗装に張り替えて頂いたこと、誠にありがとうございました。部員を代表しまして、お礼を言わせて貰います。 先代は東海インカレ総合3位や七大戦男子優勝など輝... 2018年04月01日 2018年度
2017年度 新投擲パート長挨拶 投擲パート長を務めています。加藤敦貴です。 はじめに、投擲は非常にお金がかかる種目です。 道具が充実し、当たり前のように練習できているのはOB・OGの皆様方の多大なるご支援のおかげだと思っております。パートを代表して感謝... 2018年03月07日 2017年度
2017年度 新跳躍パート長挨拶 新跳躍パート長を務めさせていただきます、伊藤裕也です。 私たちより一つ上の代から流れが変わり始め、今のフィールドパートは名古屋大学陸上競技部の主力と言っていいほど強くなりました。 もともとある程度の力を持った選手が集まればそれなりに... 2018年02月08日 2017年度
2017年度 新中距離パート長挨拶 中距離パート長を務めさせていただくことになりました、木村健太郎です。 中距離パートは、昨年の中心選手が抜けてしまい、今年のインカレ、対校戦を考えると現段階では厳しい状況にあります。そのため、まずは全体的にレベルアップすることが必須です... 2018年01月26日 2017年度