日本インカレ(2011年~)
- 更新日時:2018年4月29日 13:37
- ツイート
1998年から連続出場。2011年には女子5000mで鈴木亜由子(2)が優勝、1951年110mH優勝の高川敏夫さん以来60年振りの優勝だった。
2012年は鈴木亜由子(3)が女子5000m2連覇、2013年は3連覇こそ逃したが2位となり4年連続表彰台を達成した。
2014年には前田紗希(M1)が女子10000mWで5位となり、名大5年連続入賞者を出した。
2017年(第86回)
期日:9月8日(金)~10日(日) 会場:福井運動公園陸上競技場
公式リザルト
順位 | 選手名 | 記録 | 備考 |
---|---|---|---|
1500m予選 | |||
2組8着 | 西尾文吾(M1) | 3’58″69 | |
400mH予選 | |||
3組3着 | 小田将矢(4) | 51″74 | |
4組3着 | 真野悠太郎(3) | 51″84 | |
4×400mR予選 | |||
3組7着 | 嶋田健太郎(4) 小田将矢(4) 長谷川有希(4) 真野悠太郎(3) |
3’15″64 |
2016年(第85回)
期日:9月2日(金)~4日(日) 会場:熊谷スポーツ文化公園陸上競技場(埼玉)
公式リザルト
選手氏名 | 種目 | 成績 |
---|---|---|
西尾文吾(4) | 男子1500m | 予選 3’57″50 2組11着 |
小田将矢(3) | 男子400mH | 予選 51″93 2組4着 |
真野悠太郎(2) | 男子400mH | 予選 51″01 3組3着 |
2015年(第84回)
期日:9月11日~13日 会場:ヤンマースタジアム長居(大阪)
公式リザルト
選手氏名 | 種目 | 成績 |
---|---|---|
國司寛人(4) | 男子10000m | 決勝 31’09″10 29位 |
前田紗希(M2) | 女子10000mW | 決勝 51’02″08 19位 |
2014年(第83回)
期日:9月5日~7日 会場:熊谷文化スポーツ公園陸上競技場(埼玉)
公式リザルト
選手氏名 | 種目 | 成績 |
---|---|---|
國司寛人(3) | 男子10000m | 決勝 31’58″76 29位 |
前田紗希(M1) | 女子10000mW | 決勝 49’53″73 5位 |
2013年(第82回)
期日:9月6日~8日 会場:国立競技場
公式リザルト
選手氏名 | 種目 | 成績 |
---|---|---|
鈴木亜由子(4) | 女子5000m | 決勝 15’46″39 2位 |
2012年(第81回)
期日:9月9日~12日 会場:国立競技場
公式リザルト
選手氏名 | 種目 | 成績 |
---|---|---|
鈴木亜由子(3) | 女子5000m | 決勝 15’44″45 優勝 |
白井奈央(1) | 女子110mH | 予選 17″23(+0.6) 7組7着 |
2011年(第80回)
期日:9月9日~11日 会場:KKRスタジアム(熊本)
公式リザルト
選手氏名 | 種目 | 成績 |
---|---|---|
鈴木亜由子(2) | 女子5000m | 決勝 15’44″02 優勝 |